「フラワーデザイン基礎講座」花束をもらった時の水揚げの仕方と、ガラスの花器にアレンジして楽しむ方法
春のこの時期は、卒業や入学、退職、転勤、移動など、別れと出会いの季節、花束の贈り物も多い季節ですね^^ 花束を頂いたらどうしたらいいの?とよく質問されていましたので、久々の記事にしてみました。 折角の綺麗なお花ですので、・・・
「簡単フラワーアレンジメント」の記事一覧
春のこの時期は、卒業や入学、退職、転勤、移動など、別れと出会いの季節、花束の贈り物も多い季節ですね^^ 花束を頂いたらどうしたらいいの?とよく質問されていましたので、久々の記事にしてみました。 折角の綺麗なお花ですので、・・・
寒い冬に凛として咲く水仙は、別名「雪中花」とも呼ばれ、春を告げてくれるお花ですね。 園芸品種は1万品種以上もあり、ヒガンバナ科スイセン属、カナリア諸島から地中海辺りが原産地とされています。 日本において(ニホンズイセン)・・・
風になびく花姿が誰にも愛される、秋のお花 コスモス(秋桜) お部屋にも取り込んで、秋を楽しみたいと思うけど、すぐに枯れるのでは?と思われてる方も多いようで、よくメールでご質問を頂きますので、コスモスを長く楽しむ為のちょっ・・・
春本番の今の季節は、本当に色々な種類のお花が咲きほこって心もなごむいい時期ですね。 庭にも、金魚草やムスカリ、菜の花、ナルコユリが綺麗に咲いていたので、部屋にも春をとりいれてみました。 散歩の途中のガレージ脇にカタバミの・・・
こんにちは^^ お花屋千秋の「簡単にお花を楽しもう」 秋の0円アレンジメントです。 散歩の途中でススキや、えのころぐさ(ネコじゃらし)、カラスウリを拾って来ました。 他にもセイタカアワダチソウや山ごぼうなども取り入れると・・・
Copyright (C) 2023 長崎のフラワーデザイナーAki's Blog All Rights Reserved.
最近のコメント