「生花」の記事一覧

【簡単フラワーアレンジメントシリーズ】水仙をガラスの花器にいける他、楽しみ方いろいろ。

寒い冬に凛として咲く水仙は、別名「雪中花」とも呼ばれ、春を告げてくれるお花ですね。 園芸品種は1万品種以上もあり、ヒガンバナ科スイセン属、カナリア諸島から地中海辺りが原産地とされています。 日本において(ニホンズイセン)・・・

「フラワーデザイン基礎講座」 コスモスを長く楽しむ為の水揚げ方法と、花器別イメージの違い

cosmosdesign

風になびく花姿が誰にも愛される、秋のお花 コスモス(秋桜) お部屋にも取り込んで、秋を楽しみたいと思うけど、すぐに枯れるのでは?と思われてる方も多いようで、よくメールでご質問を頂きますので、コスモスを長く楽しむ為のちょっ・・・

花言葉にこだわり過ぎない花贈り

yellowroseimg

花屋をしていると、よく質問いただくのが「花言葉」です。 特に、男性から女性へお花をプレゼントされる時に、「この花の花言葉は何ですか?」とか 「◯◯の意味を持つお花を探して下さい」などなど。。。 皆さんはお花を贈ったり、貰・・・

白梅(しだれ梅)を簡単に一輪さして楽しみました。

shiraume

しだれ梅が満開になったので、お部屋に春を取り込もうと 一枝切ってきました。 陶器のビアカップにたった一枝挿しただけですが とても癒されます 見てると落ちつくんですよね、 お花っていいなぁ〜   

桃の花の水揚げ方法

momo

もうすぐひな祭りですね^^ 寒さも一段落して、お花屋さんには春の花がたくさんの時期になりました。 ひな祭りが近いので、桃のお花を飾る機会もあると思います。 そこで、桃のお花の水揚げ方法をご紹介致します。 桃のつぼみが枯れ・・・

サブコンテンツ