感動される花屋を開業する方法 第4回 値札だけではもったいない。POPはお店の営業マン
POPってたいした事ないって思っていませんか?
私は思っていました (^^;)イカンやろっ
感動花屋第2回でもお話してるように お花屋さんに入りたいけど入りずらい・・・って、 思われてるお客様って本当に多いようです。
なので、店員さんに声を掛ける事など、 初めから買うつもりで来店されたお客様以外は あまりないですよね。
そこでPOPの出番です!
POPは値段を書くだけじゃない、お店の営業マンになってくれます。
もったいないPOPなし編
あ〜 高橋さん 帰っちゃいました。お店の中にはハロウィン用のお化けカボチャやキャンドルや、木ノ実など、沢山入荷してたのに。。。
ちょっとだけ、POPでご案内してれば・・・
POPでご案内編
いらっしゃいませ。
高橋さん、店頭にはいってもられました。 ここからは、もちろん、店内POPが活躍です。
商品価値を分かりやすく
「激安」「SALE」と値段だけとかではなく、
この商品を買うと何が出来るか、何が便利か、何がお得かを説明する。
私は、レジカウンターの上に、お花の長持ち剤を置いて販売していましたが そこには、この 長持ち剤を使用した場合のお花と使用していない場合のお花の写真を載せたPOPに 「栄養補給により蕾がよく開花します。 水の腐敗でおこる導管の詰まりをふせぎ 水換え不要です。」と書き さらに、お得な業務パックはお問い合わせ下さいとしていた所、 お客様の方から話しかけてこられます これを機に、いろいろなお話もでき、 この商品もよく売れました。
いっしょにおすすめ
お花だけのアレンンジメントや花束を展示するより、 キャンドルやピックなどの雑貨といっしょに飾って こんな楽しいイメージになりますとPOPでオススメしたり、 苗だけの販売ではなく、寄せ鉢にしたり、陶器に入れたりして または、肥料や、土などと一緒に「栽培セット」でオススメ。
私はお店の裏側にある、小さな花壇までを 「こんなに大きくなります」と書いたPOP矢印誘導してました。 パソコンで植物の育て方のファイルを印刷して 「育て方ファイルあります。」と書いておいたら そこから仲良くなったお客様に ご自分の新築のガーデンの植え変えのお仕事を依頼頂きました。
手作りPOPがいいんです
POPなんて書けない!って難しく考えなくっても 色画用紙やパソコンで印刷したテンプレートに手書きでいいと思います。 クレヨンや色鉛筆で味のある手書きPOPを作って下さい。
オススメの素材サイト
●Wisdom – パワーポイント(PowerPoint)用プレゼンテーション素材集
●プリザーブドフラワー屋が作った写真素材集
ハガキテンプレートがありますので使ってみてください。
最近のコメント