• image01
  • image02
  • image03

「フラワーデザイン基礎講座」花束をもらった時の水揚げの仕方と、ガラスの花器にアレンジして楽しむ方法

春のこの時期は、卒業や入学、退職、転勤、移動など、別れと出会いの季節、花束の贈り物も多い季節ですね^^ 花束を頂いたらどうしたらいいの?とよく質問されていましたので、久々の記事にしてみました。 折角の綺麗なお花ですので、・・・

【簡単フラワーアレンジメントシリーズ】水仙をガラスの花器にいける他、楽しみ方いろいろ。

寒い冬に凛として咲く水仙は、別名「雪中花」とも呼ばれ、春を告げてくれるお花ですね。 園芸品種は1万品種以上もあり、ヒガンバナ科スイセン属、カナリア諸島から地中海辺りが原産地とされています。 日本において(ニホンズイセン)・・・

「フラワーデザイン基礎講座」 コスモスを長く楽しむ為の水揚げ方法と、花器別イメージの違い

cosmosdesign

風になびく花姿が誰にも愛される、秋のお花 コスモス(秋桜) お部屋にも取り込んで、秋を楽しみたいと思うけど、すぐに枯れるのでは?と思われてる方も多いようで、よくメールでご質問を頂きますので、コスモスを長く楽しむ為のちょっ・・・

「フラワーデザイン基礎講座」花選び、花合わせに役立つ色の知識と4つの配色組み合わせのルール

colorharmony

配色を考える事は、フラワーデザインやWebデザイン、ファッションなど、何かをデザインしようとする時にとても大切ですね。色が与える印象、役割はとても大きく、色の組合わせで失敗してしまうとデザイン全体に影響してしまいます。 ・・・

母の日の花の贈り物を頂いた後の管理方法まとめ

haha1

お花屋さんにとっては一年のうちで最も忙しい一週間の母の日週間も終わり、全国にたくさんのお花(暖かな気持ち)のお届け物が届いた事と思います。 そこで、毎年、この時期には、お花の管理のご質問を頂きますので、ここにまとめておこ・・・

1 2 3 4 5 6 10
サブコンテンツ